こんにちは、ノマドカフェ運営者のカズヤんです。
まだ、作り始めて1ヶ月も経っていないですが、今作っているノマドカフェが目指すものについてみなさんにお伝えしたいので、ノマドカフェを通して僕が実現したいことについて綴って行きます。
ノマドワーカーのためのプラットフォーム
ノマドワーカーは、読んで字のごとくノマドですから、常に移動をし続け、環境が整った場所で作業をするワーカーです。ノマドワーカーの行動パターンを僕自身の経験からフローにすると、以下のようになるのではないかと思います。
「移動」→「場所検索」→「実地確認」→「作業」→「場所の評価」のようなフローになるのではないでしょうか!?
特に、場所検索に関しては専門の検索サイトが出揃っていないような気がしたので自身で作ってしまおうと考えました。また、フローの中の「作業」の中にはただ作業をするだけでなく、作業の合間の休憩時間も含まれます。このような経験を豊かにするためにも何かできるのではと考えました。
そこで「ノマドカフェ」という本サイトの立ち上げるに至ったのですが、主に実現したいのは以下の2項目です。
快適なノマドスポット探しをサポート
ノマドスポット探しというのは、これから作業をしたいという人がより簡単にノマドに適した場所を検索して現地にたどり着くまでの過程をサポートするものです。本サイトでは、全国のカフェやコワーキングスペース情報を包括的に掲載し、ノマドワーカーの選択肢を増やすことを目標としています。
サイトの機能としては以下を実装済みです。
地名からノマドスポットを検索
本サイトは、上記のようなFirst Page Viewとなってまして、
「カテゴリー」
「地名・駅名を入力」
「任意のキーワードを入力」
の3つの入力項目のいずれかを選択して、探しているノマドスポットの条件を指定してもらえれば結構です。すごく簡単ですwww
また、検索後には、リスティングの一覧と地図上でのマッピングの2つの探し方ができるのでお好きな方法でご活用いただけるかと思います。これから掲載店舗数を順次拡大して参りますので少々お待ちいただきたいところですが、2020年1月の段階で首都圏で3000店舗は掲載するスケジュール感ですので、ご期待いただけると嬉しいです。
市区町村、駅名でGoogle検索から流入させる
店舗を探すのならGoogle検索で十分だよと思われるかもしれませんが、Googleのプラットフォームがノマドワーカーのために最適な情報を提供するまでには至っていないのが現状です。本サイトはサイト内検索機能だけでなく、Google検索エンジンからの流入も取れるように設計を行なっているので「ノマド カフェ ((市区町村名))」「ノマド カフェ ((駅名))」で検索が引っかかるようになっています。
まずは検索エンジンからの流入で上位表示させ、最終的にはモバイルアプリの開発も視野に入れています。また、今後は訪日外国人向けに英語版サイトも解説予定です。これは2020年の4月までに完成させるのでしばしお待ちいただきたいです。
快適なノマド作業体験をサポート
ノマドワーカーに使ってもらえるプラットフォームはどのようなものなのか!?
これは常に考えていますが、ただ検索流入をとって、エリア検索機能のあるサイトだけでは不十分だと考えています。
そこで、本サイトでは記事コンテンツをたくさん用意して行こうと思います。
具体的には以下のようなノマド関連コンテンツを考えています。
・ノマドワークをする際に重視すべき場所選びのコツ
・ノマドワークをする際に携帯したいおすすめグッズ
・ノマドを愛する高パフォーマンスビジネスプレイヤーに聞いたノマドの是非
これらはサイトを構築する傍ら同時並行で投稿を行って行くのでご期待ください。
協力メンバーを常に募集しています!!
とは言ってもやはり運営メンバーが少ないので、ライターやグロースハッカーとしての経験がある方は常に募集していますので、まずはプロボノからでもいいので関わってもらえると嬉しいです。僕が皆さんに提供できるのはデジタルマーケティングやIT、キャリア、スタートアップ界隈のマーケットに関する話など色々あると思うので、楽しいことをやりたい人と一緒に本サイトを作っていけると嬉しいです。
今後とも「ノマドカフェ」をよろしくお願いします!!